院長ブログ

パワースポットその1

2010061917150000_ed.jpg

山梨県甲府にある「昇仙峡」へ行ってきました。

深い緑の中の遊歩道を歩き、しばらくするとまるで中国かと思うような岩と川と緑の渓谷。

まさに仙人が現れそうな…!

雨に濡れた緑の匂いが、精神を清らかにリセットさせてくれました。

そしてたどり着いた「仙娥滝」

まさに秘境の滝。

素晴らしく堂々とした姿で圧倒されました。

マイナスイオンもいっぱい浴び、日頃の悩みや不安も少し軽くなった一日でした。

全国紅葉ベスト10にも入る「昇仙峡」

デートにも最適です☆

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

二人三脚

こんにちは
先日の土曜日に審美歯科の勉強会に参加してきました
日本でもトップレベルの審美歯科の先生で、
どの様にすれば、審美性の高い治療が実践できるか
いろいろな症例を見させていただきながら
詳しく教えてくださいました

そして、この様に審美性の高い治療は
治療を受けられる患者さんも、治療をする側の我々も
お互いに力をあわせて、ゴールに向かっていかないと
良い結果はでないものということが、よくわかりました。

審美歯科の話からは少しかわるのですが
すべての治療に対して言える事として、治療期間が長くなれば、
患者さんのゴールへのモチベーションは下がってしまう事が多いです

歯科治療において技術や知識はなくてはならないものですが
患者さんが始めに望まれたゴールに到達するために
日々の治療の中で、
患者さんとのコミュニケーションを大切にする事は、
知識・技術と同じくらいに大切なことだと思っています
そのためにも、患者さんからの要望は大切な情報となりますので
何か小さいことでも伝えて頂ければと思います

一緒に素晴らしいゴールを向かえましょう。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連, 予防歯科, 審美, 歯周病関連, 研修会

大掃除☆

時が経つのはほんっとに早いものですねっ!
今年ももぅいつの間にか半年が過ぎてしまいましたね(>_<)。。

でもそれもきっと毎日が充実しているってことですよね!♪

さてさて、半年経ったとゆーことでわが家には大掃除の時期がやって来てしまったのです!!
年末の大掃除だけではなく、引っ越しをしたのもあり、今年からは年に二回大掃除をしよう!とゆーことになったのです♪
が、、、まだやれていません(>_<)
でもきっとあとあと、ぜったいやっておいてよかった!!と思うので、大掃除デーを決めて実行したいと思いますっ\(^_^)/
そこで思ったことゎ、これて、お口の中も同じことだな!ってことです!
なので皆さんも定期的にお口の中大掃除デーを作って、ぜひ実行してみて下さいね♪

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

ドクター勉強会

先週末に、勉強会を開催しました!

メンバーは、今は開業されている上司のドクターや、いつも仕事をお願いしているテクニシャンの方、

また同じ法人内のドクターでも、普段は一緒に働いていない方など、様々なメンバーが集まり、
普段はなかなか相談できないことや、
みんなで、ケースプレゼンテーションをおこない、
ディスカッションしています。
著名な先生のセミナーも大変勉強になりますが、 こういった仲間内で、相談ができる環境は素晴らしいと思います!
普段聞けないようなこともお互いにアドバイス仕合って、なるほどと納得してます。
チームワークの良さも当院の自慢の1つです

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:研修会

他人との比較

090504_095437.jpg

またまた尊敬する先輩に、こんなお話を頂きました。

『人は、自分よりもできる人を見ると、ついつい自分と比べてしまいます。。。

しかし、人生は自分のものであり、自分を人と比べて劣等感を感じる必要なんて全くありません。

人と比較するのであれば今できないことにフォーカスをあてるのではなく、できていることにフォーカスをあてて、自分を誉めてモチベーションを高めましょう。

そうすれば今できないことでも、頑張れば将来必ず自分にもできるようになります。』

しかし、自分のなかの自分の評価は自己満足になってしまいがちです。

やはり社会で生きていく上で、プロとして仕事をして他人に評価してもらう上で『他人との比較』は避けて通れないと私は思います。

「悔しい!」
「なんでこう評価されたのだろう?」
「次はもっと!」
「あの子はどうやったら、出来たんだろう?」
「私にだって出来るはず!」

卑屈になって泣いたり、評価した相手を悪く言うのではなく…

相手が後輩であっても、同僚であっても、わからないが言いにくい立場でも…

素直に学ぶ姿勢をいつまでも持ち続けたいです。

教育や指導をしていく立場では、一生懸命に必死になればなるほど悪いところばかりを見てしまいがちす。

コレも社会においては必要ですがそれだけでなく、もっとイイところをたくさん見れて、それを伸ばし導ける人間になりたいです。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

インプラントアシスタントセミナーin水戸

100530_175125_ed.jpg

今日インプラントのアシスタントセミナーを行う為に、水戸に行ってきました!

私、水戸初上陸☆

なんといっても、水戸納豆オブジェに釘付けです。

セミナーの内容はインプラントの基本的な知識や、準備・アシスタント・メンテナンスと盛り沢山です。

受講生の皆様も真剣に聴いてくださり…

「患者様の健康を守る!」という同じ志を持った歯科衛生士や助手が、こんなにも多く全国いる事にまたもや感激。

明日からまた、患者様とより真剣に熱く向き合っていこうと、誓った一日でした。

水戸最高〜☆

また行きたいです。

水戸納豆オブジェに会いに…

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント関連, 研修会

国際インプラント学会

20100516211320.jpg

こんにちは
先日、国際インプラント学会(ICOI)に参加してきました
この会は世界的に認められている大きな会で、
USC(南カルフォルニア大学)でご一緒させて頂いた先生が
5・6人発表なされるというのもあり、講演を聞きに行って来ました
思った通り、内容は高くて非常に勉強になりました

私はこのインプラント学会の会員なのですか
去年に認定医の試験を受けれる資格(100時間研修)をみたしましたので
今年は、自分がステップアップのしている事を確認するためと
よりよい治療を提供しなければならないプレッシャーを自分にかすためにも
認定医の資格を取ろうと考えています

とりあえずは、来期の試験合格に向けて進もうと思います
そして、より正しい知識と、正確な技術を提供出来るように
上を目指して頑張ります

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント関連, 研修会

裕正会セミナー

最近、当法人では歯科会で有名な先生をお招きして勉強会をしています。
先日は、青山で開業していらっしゃいます鈴木光雄先生の勉強会がありました。診療終了後、裕正会のドクターほぼ全員が参加した勉強会で鈴木先生の日々の臨床の症例発表や、その中で鈴木先生が使われている最新の技術や治療方法など、どれもこれも興味深く2時間の講演があっという間でした。

裕正会のドクターは、みんな勉強に熱心です。私達はこれからもいろいろな先生の話を聞いて日々勉強していきたいと思います。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:研修会

バイクレース参戦☆

100516_113930_ed.jpg

いいお天気に恵まれ、今日は絶好のバイク日和…

との事で、茂木での「DE耐」に参戦です。

7時間を4人のライダーが、交代に休みなく走り続けます。

まさに「耐久レース」

女性ライダーも多くてビックリです。

私も中型免許は持ってるので、いつか参戦…いや…無理…

レースクイーンで参戦しようと思います(笑)

何でも一生懸命な姿、得にスポーツしてる姿はステキです!

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

歯周病学会

20100514154046.jpg

こんにちは
盛岡で開催されている、歯周病学会に参加してきました
今回の歯周病学会では、論文発表の共同研究者として参加です
歯石の除去等に、レーザーを使うとき、歯面に最適な角度はどれくらいか?
すごく簡単に言えば、こんな感じの内容でした

朝の9時から17時まで、みっちりと最新の研究内容を学んび
また、研究から見出される歯周病治療の可能性についても
いろいろな研究機関の発表を興味深く聞いてきました

研究レベルの治療法が臨床応用されるのには、時間がかかるかもしれませんが
研究段階から知っていたものに関しましては
知らないものに比べ、取り入れやすいですし
患者さんにも深い知識を持って説明しやすいです。
臨床応用される前になくなってしまうものがほとんどですが
ただ、知識のすそのを広げておくことは大変大事な事と思っております
(まぁ、崇高な理由ではなく、単に好きなだけとも思いますが)

明日からは横浜でICOI(国際インプラント学会)に参加です
また、新しい知識を増やし、そして自分の知識を再確認してきます

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:歯周病関連, 研修会

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。 患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ