院長ブログ

歯周外科

2010083012550000.jpg

先日、当院のドクターで豚の顎を使った歯周外科の勉強会を行いました。

歯周外科とは
重度に進行した歯周病により歯周ポケットが深くなり、スケーリング、ルートプレーニングだけでは歯石を取りのぞけません。
このような場合、歯茎を開いて歯石を取ること、これが歯周外科です。
また大きく破壊された骨を再生させる方法もあります。
この治療には熟練した技術と確かな知識が必要なので今回の様に診療後、みんなでスキルアップを目指し勉強しました。

ちなみに豚は埼玉のハム工場から取り寄せました。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:歯周病関連, 研修会

矯正歯科☆

20100821132707.jpg

おはようございます♪

今日も暑さが続いてますね!!

室内でも水分補給をしっかりしてくださいね(^O^)/

オペラシティ歯科では矯正の先生が月に一度いらっしゃいます♪

歯の並びが気になる方が
いらっしゃればまずご相談してみてください☆

矯正の治療方法を分かりやすく教えてくれて
とても優しい親身になってくれる先生ですよ♪
(^-^)

まずはお電話くださいね☆(o^_^o)N

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ, その他の歯科治療関連

20歳の記憶

2010082202140000.jpg

先日、我弟が20歳になりました。

そして家族で居酒屋へ…家族皆でお酒が飲めるなんて、何だか涙出るくらい嬉しかったです。

そのあと3人姉弟ホロ酔いで、蒙古タンメン…
辛すぎた…

いつまでも姉弟こうやって仲良くいたいものです。

自分の20歳の頃は、何を思い何をしていたか…

歯科界に飛び込み、涙流しながら必死だった自分を思い出しました。

初心を忘れるべからず!

『経過は己の為に
結果は他が為に』

ある方から、こんな素敵なお言葉も頂けた日でした。

写真「お誕生日ケーキ、母が立てたお抹茶と共に」

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

最高の歯科医

20100823194739.jpg

こんにちは
私が歯科医療に対して、いつも思っている事をあらわしている
140年前の言葉と出会える事が出来ましたので、紹介したいと思います

“最高の歯科医とは”

最高の歯科医とは、予防を通じて80歳代に達した人たちにも、
子供の場合と同様に生まれたときからの正常な歯を
もてるようにしてあげることができる、との評判を得た人である。
ーーそういえる時代がやってくるだろう。
そのときが早くくるように我々は努力しなければならない。
J.Brockaway.1869

この言葉を自分の理念とし、担当の患者さんとゴールを目指したいと思います

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

暑い(((^^;)

8月も後半ですが、まだまだ暑い日が続きますね(((^^;)
夏休みはどのようにお過ごしでしたか??
お盆の渋滞も予想されてたほどではなかったようですね(*^o^)/
それでもあたしは行きは4時間で着いた道のりを帰りは8時間かけて帰ってきました(笑)渋滞にはまってしまいましたがやっぱりお休みは良いものですよね!
普段とは違う景色を見ておいしいものを食べて、大満足でリフレッシュもできました(*^^*)

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

歯肉増殖症

20100816121900.jpg

こんにちは
みなさん、薬物性歯肉増殖症というのをご存知でしょうか?
書いて字の通り、薬により歯肉が腫れてしまう疾患です
とくに、高血圧の薬、てんかんの薬、免疫抑制剤
これらの副作用と、口の中の清掃状態が悪いことにより
特に前歯の歯肉に発現する事があります

ただ、はじめに考えなければいけないことは、
薬による副作用とは言え
全身状態の管理のために、薬を服用していますので
簡単に薬を止めれば良いという問題ではないと言うことです

最終的に薬物の変更はあったとしましても
口腔内の清掃状態を改善することで
そのまま、薬の変更や外科処置に至らずに
メインテナンスで様子を見る事が可能な場合もあります

50歳以上の2人に1人が高血圧とされている日本
他の2つの薬を飲んでいる方よりも
高血圧の薬を服用されている方はとても多いはずです

現在、私は歯周病の認定医の為の勉強会において、
このような歯肉増殖症の方の症例発表をまとめています
もう少し、形になりましたら、ブログ上にでも発表したいと思います

最後になりましたが、このような薬を服用されていられて、
ご自身の歯肉がシャープでない方は
歯周病が悪化しやすい口腔内環境と言えます
ぜひ、スタッフにおたずねいただいて
一緒にキレイな歯肉を取り戻しましょう。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他の歯科治療関連, 歯周病関連, 研修会

夢のチカラ

2010081623380000.jpg

『目の前までの距離は、
踏み込まなければ永遠の距離』

ある人から、そんな言葉を頂きました。

ただなんとなく、流されるのは簡単です。

大きなことじゃなくていい。

「やってみる」

「やらなければ何もはじまらない」

なんてパワーがある人だろう…!

私はこの歯科界で、
一体何が出来るだろうか。

私の夢のチカラ…

まずは「やってみる」。

ひとりでそんなことを思い更ける最近なのです。

※写真はマイパワースポット「伊豆の井田 煌めきの丘」より

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

土用の丑の日

土用の丑の日

土用の丑の日って一体なんだろぅ?

皆さんは土用の丑の日は、やっぱり鰻を食べましたか??
夏バテ防止に鰻の蒲焼きをたべると良いとされている日だそうですね♪そしてその由来ゎ様々な説があるそうですね(笑)
と言っても私の今夜の夕食はさっぱり鰹のお刺身でした(笑)
小ねぎを鰹が見えなくなるくらいたぁ〜っぷりのせて、しょうが醤油で食しました♪

これからまだまだ長い夏が続きそうですが、皆さまくれぐれも夏バテにはお気をつけ下さいね♪
水分補給。大事です!

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:その他

パワースポットその?

2010072620350000.jpg

北岳に登ってきました。

車中泊を含め、2泊3日の山籠り。

標高3,192m 、 日本第2位の高峰で白峰三山の一番北に位置します。

お花畑も見事で、キタダケソウ等固有種が咲くので有名です。

また北岳バットレスは日本最高所の岩場で、たくさんのクライマーがいました!

頂上からの眺めもすばらしく、富士山を含む南アルプスならではのダイナミックな展望に大感動でした。

日本で2番目に高い山なわけだから…
富士山を日本で一番高い所で、日本一のベスポジで見れた…!ってことで、大満足です。

そして川、緑、岩、雪…
バラエティーに富んだ道中、それなりにツラい所もありましたがとても楽しい山でした。

山の厳しさを体感すると、下界での悩みが本当に小さく感じます。

厳しい環境で健気に精一杯の花を咲かせる、植物たち。

「私を見なさい!」
とでも言われているようで…

どんな状況環境でも、先生方やスタッフの皆、そして患者様にとって、強く優しく癒されるたくましい北岳の花のような存在でありたいと心から思いました。

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:未分類

Program Ambassador

20100721185615.jpg

こんにちは
去年、一年間参加したUSC(南カルフォルニア大学)より評価して頂き
先日、Program Ambassadorの称号と、記念の盾を頂きました

このコースは、歯周病からインプラント、審美歯科まで
すべての歯科治療について、アメリカでの先端技術を受けれるコースでした

もちろん、アメリカが1番ではないですが
日本と違い、保険診療のしばりがないため
言い方は良くないですが、『コストを気にしない、現時点で最高の治療』
これを学べる良い勉強会でした

受講生も日本の歯科界でトップを走っておられる方々です
この中で良い評価を受けられましたことは
大変な名誉であり、また、今後も向上心を持ち進まなければと
身を引き締められた気がしました
また明日から頑張ります!

【東京オペラシティ歯科】初台の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:インプラント関連, その他の歯科治療関連, 予防歯科, 審美, 歯周病関連, 研修会

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。 患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ