「歯」と「細菌」と「基質」の三つの存在が重なった部分に「う蝕」が存在します。この三つが重なる部分が大きい程「う蝕」にはなりやすくなります
まずは「歯」ですが、あたりまえですが歯のない部分にはう蝕は存在しませんよね?歯があるからこそ、う蝕が存在します。う蝕にならないために歯を抜くなんてしませんよね?だから、歯に関してフッ素を塗って歯の構造を強くする事によって「う蝕」と重なる部分を少なくできます
次に「細菌」ですが、細菌が出す酸によって歯が溶けてう蝕になります。歯磨きによってプラークを落とせば「う蝕」の存在を遠ざける事が出来ますね
また、「基質」ですが、これは細菌の餌の事です。細菌が餌を食べて、代謝することによって排泄されるのが酸です。ですから、砂糖などは細菌のいい餌になってしまいます。しかし、キシリトールなどの代替甘味料は細菌の餌にはならず酸も産生されません。また、キャラメルやチョコレートなど口の中に残りやすいお菓子があれば、ずっとそこに細菌の餌が存在する事になってしまうので「う蝕」の存在が近くなってしまいます。ですから、お菓子を食べた後は歯を磨くか、食べる回数を減らすなどすれば「う蝕」と重なる部分を遠ざける事が出来ます
この三つの存在の重なる部分を遠ざける事が「う蝕」にならない方法なんです